ニュース一覧
142件、該当しました。
- 2025/09/08News 株式会社日本政策投資銀行、及び株式会社日本経済研究所は、日本政府と協働し、レジリエンス社会の実現 を目的としたリスクファイナンスの国際標準規格「ISO37116 Risk Finance」の発行に向けたプロジェクト を主導しており、2026年3月頃の発行を目指します。
- 2025/09/08News Development Bank of Japan Inc. and Japan Economic Research Institute Inc. are, in collaboration with the Government of Japan, leading the project to develop and publish the international standard “ISO 37116 Risk Finance,” with the aim of realizing a resilient society. The target date for publication is around March 2026.
- 2025/09/04調査・研究 寄稿リポート「都道府県・市町村間連携事業の効果と課題~公共施設集約化の事例分析を通じて~」を掲載しました。(「日経研月報」第552号に寄稿)
- 2025/08/15調査・研究 「一杯のコーヒーから考える、いのち輝く未来社会~生物多様性の最新動向~」を掲載しました。(「季刊DBJ No.57」に寄稿)
- 2025/08/14News 日本経済新聞(8月14日付)の私見卓見に公共デザイン本部 PPP推進部 生田美樹研究主幹の記事「ローカル鉄道、上下分離も検討を」が掲載されました。
- 2025/08/06調査・研究 寄稿リポート「ジェンダーレンズ投資の現状と展望」を掲載しました。(「日経研月報」第551号に寄稿)
- 2025/07/29News 「平和島自動運転協議会」は、第二次参画企業として10社が新たに加わることをお知らせいたします。
- 2025/07/23その他 こども家庭庁「令和7年度子ども・子育て支援調査研究事業」に採択されました。
- 2025/06/27調査・研究 寄稿リポート「スポーツ施設が地域に与える影響 ~人流・決済データを活用したインパクト効果分析~」を掲載しました。(「日経研月報」第551号に寄稿)
- 2025/06/11調査・研究 寄稿リポート「路面電車がもたらす地域の価値と効果」を掲載しました。(「日経研月報」第550号に寄稿)
- 2025/06/04News 「平和島自動運転協議会」は、衆議院議員平将明氏(デジタル大臣)が東京流通センターを往訪され、本協議会の取組みを視察いただいたことをお知らせいたします。
- 2025/05/28調査・研究 寄稿リポート「PPP/PFIにおけるEBPM第4回~固定効果モデルによる空港コンセッションの効果分析~」を掲載しました。(「日経研月報」第550号に寄稿)
- 2025/05/28News 「平和島自動運転協議会」は、英Wayve社の参画および協議会発足の記念式典を開催したことをお知らせいたします。
- 2025/05/19その他 令和6年度老人保健健康増進等事業[介護現場における医行為ではない行為に関する調査研究事業]ページを公開しました。
- 2025/05/14調査・研究 寄稿リポート「米国ポートランド視察ルポ~変貌する中心市街地の現状と日本のまちづくりへの示唆~」を掲載しました。(「日経研月報 第550号」に寄稿)
- 2025/04/25News TRC 東京流通センターを拠点に「平和島自動運転協議会」を発足させることをお知らせいたします。
- 2025/04/11その他 令和6年度子ども・子育て支援調査研究事業[認可外保育施設に対する指導監督の実施における標準化に向けた調査研究]ページを公開しました。
- 2025/04/11その他 令和6年度老人保健健康増進等事業[介護ロボット等を安全に利用するための認証制度等に関する調査研究事業]ページを公開しました。
- 2025/04/11調査・研究 寄稿リポート「地域活性化への新たなアプローチ ~利用者主体の公共空間活用事例の考察~」を掲載しました。(「日経研月報 第549号」に寄稿)
- 2025/04/04調査・研究 寄稿リポート「輪島市の産業復興ビジョン~ローカルファーストによる新たな価値の創造~」を掲載しました。(「日経研月報 第549号」に寄稿)